ウサギは犬や猫のように鳴くことができませんが、とっても表情豊かです。
レックンは食べたいオヤツによっておねだりの仕方が違います
【果物を食べたいとき】
エサ箱に片足を突っ込む、もしくはエサ箱を覗いた後、
果物を早くよこせ!
と、ばかりにこせこちらを見つめる。
【野菜を食べたいとき】
エサ箱は無視、こちらをじっと見つめる
見つめるだけでなんで分かるのか…といえば、レックンは眼力がすごいので否応が無しに気付いてしまいます。
なかなか私が気付かないときは、スタンピングしたり、エサ箱を歯で叩いたりして音を立てて気を引こうとする賢いウサギ(親バカw)。
要求が通らないと音を出し続けるので、激甘な私はついつい彼の要求に屈して与えちゃうんですよね。
たまに希望していないオヤツを与えたら、違うだろおおおおおと激怒してちゃぶ台返しならぬエサ箱返しをするので要注意。
ペレットがもったいないし、お掃除が大変になってしまいます。