10月3日の夜、何の前触れもなく食欲不振&便秘になったレックン。
お腹も張ってるし鬱滞かな…
こんなときは常備薬のラキサトーンの出番。
リンク
ラキサトーンは腸内の毛玉除去・形成防止効果があるお薬です。
猫用だけどウサギも使えるとのことで、もしもの時に…と院長先生が処方してくれました。
ウサギにとっては下剤みたいなもの、換毛期にひどい便秘をしたときは重宝しています。
さて、このラキサトーン、蜂蜜のようにとろみのあるお薬。
ちょびっと手にとってレックンの口へ運びます…が、猛烈に嫌がります。
黒糖のような甘い匂いでレックンが好きそうな感じなんですけど…口の周りがベタベタするのが嫌なのかもしれません。
ラキサトーンが好きな子もいるようなので個体によって好みが違うようです
ラキサトーンのおかげか、翌朝、ばっちりウ〇コが出ました!
一瞬、盲腸便かと思いましたが、よくみると数珠のようなウ〇コ!!
換毛期中は毛が多めの涙型のウ〇コだったり、ちょっと数珠っぽいウ〇コをすることがあるのですが、ここまで立派な数珠ウ〇コは初めて見ました。
…なんとなく分かってはいたけど、今回の鬱滞は毛が詰まったせいですね。
次回、「数珠ウ〇コをもって病院へ」に続きます